カテゴリー
お知らせ

BBC micro:bitとは?Part.1

皆さんは、タイトルにある「BBC micro:bit」とは何か知っていますか?

BBC micro:bit」とは、2015年に英語放送協会(BBC)により開発された低消費電力、低コストのシングルボードコンピュータの事です。

因みに、シングルボードコンピュータとは、むき出しの1枚のプリント基板に必要最低限のCPUと周辺機器を付けた簡易的なコンピュータの事です。

今回は、BBC micro:bitの基礎プログラムとして大きく分けて2つの項目をやって行きます❕

それぞれ[1]画像と文字を表示させ2]ボタンを使う

この2つを順番にご紹介します♪

まず始めに、今回特に必要・重要となるコマンドを紹介します。

[1]画像と文字を表示させよう

from microbit import *:モジュールのインポート

print():画面に文字を表示する。 input():入力した文字を受信する。

int():文字列型を整数型に変える。 str():整数型を文字列型に変える。

show():画面に画像や文字を表示する。 scroll():画面に文字をスクロールさせる。

[2]ボタンを使う

show():画面に画像や文字を表示する。 scroll():画面に文字をスクロールさせる。

clear():画面をクリアする。

is_pressed():〇〇が押されている時、Trueになる。

if:もし条件〇〇に合う時、次を行う。

elif:そうでなくて、もし条件△△に合う時、次を行う。

else:if,elifの条件以外の時、次を行う。

必要・重要なコマンドは、以上になります。

それでは、早速プログラムを作成していきます。

[1]画像と文字を表示させよう

①micro:bitに笑顔を表示するプログラムを作ります!

from microbit import * # micro:bitモジュールをインポートする。

display.show(Image.HAPPY) #文字をスクロール表示する。

②micro:bitに指定された画像を表示するプログラムを作ります!

from microbit import *

display.show(Image.MEH)     # 退屈そうな顔イメージを表示する。

sleep(1000)                 # 1000ms(=1s)待つ

display.show(Image.SILLY)   # あっかんべーの顔を表示

sleep(1500)                 # 1500ms(=1s)待つ

display.show(Image.HAPPY)   # 笑顔を表示

[2]ボタンを使う

①micro:bitで矢印ボードを作ります!

from microbit import *

while True:

display.show(Image.ARROW_E)   # 右矢印を表示

sleep(1000)                   # 1秒間まつ

display.clear()      #ディスプレイの表示を消去する。

sleep(500)                    # 0.5秒間まつ

②ブルドーザー用のコントローラーを作ります!

from microbit import *

while True:

if button_a.is_pressed() and button_b.is_pressed():  # ボタンが押されているか確認する。

display.show(Image.ARROW_N)

elif button_a.is_pressed():

display.show(Image.ARROW_W)

elif button_b.is_pressed():

display.show(Image.ARROW_E)

else:

display.clear()

以上が、基礎プログラムになります。

実際に使用されるBBC micro:bitは、もっと複雑なプログラムなどを構成することができます。

そして今回は、micro:bitの基礎である(どんな)プログラムをPart.1で作成しました。

もし興味がありましたら自分で作成して見てはいかがでしょうか?

次の回ではBBC micro:bitとは?Part.2で~~~を紹介します。

それではまた、次回のコラムでお会いしましょう❕❕